聖書本文
「バビロンの王ベルシャザルの元年に、ダニエルは床にあって夢を見、また脳中に幻を得たので、彼はその夢をしるして、その事の大意を述べた。 ダニエルは述べて言った、「わたしは夜の幻のうちに見た。見よ、天の四方からの風が大海をかきたてると、 四つの大きな獣が海からあがってきた。その形は、おのおの異なり、 第一のものは、ししのようで、わしの翼をもっていたが、わたしが見ていると、その翼は抜きとられ、また地から起されて、人のように二本の足で立たせられ、かつ人の心が与えられた。 見よ、第二の獣は熊のようであった。これはそのからだの一方をあげ、その口の歯の間に、三本の肋骨をくわえていたが、これに向かって『起きあがって、多くの肉を食らえ』と言う声があった。 その後わたしが見たのは、ひょうのような獣で、その背には鳥の翼が四つあった。またこの獣には四つの頭があり、主権が与えられた。 その後わたしが夜の幻のうちに見た第四の獣は、恐ろしい、ものすごい、非常に強いもので、大きな鉄の歯があり、食らい、かつ、かみ砕いて、その残りを足で踏みつけた。これは、その前に出たすべての獣と違って、十の角を持っていた。 わたしが、その角を注意して見ていると、その中に、また一つの小さい角が出てきたが、この小さい角のために、さきの角のうち三つがその根から抜け落ちた。見よ、この小さい角には、人の目のような目があり、また大きな事を語る口があった。 わたしが見ていると、 もろもろのみ座が設けられて、 日の老いたる者が座しておられた。 その衣は雪のように白く、 頭の毛は混じりもののない羊の毛のようであった。 そのみ座は火の炎であり、 その車輪は燃える火であった。 彼の前から、ひと筋の火の流れが出てきた。 彼に仕える者は千々、 彼の前にはべる者は万々、 審判を行う者はその席に着き、 かずかずの書き物が開かれた。 わたしは、その角の語る大いなる言葉の声がするので見ていたが、わたしが見ている間にその獣は殺され、そのからだはそこなわれて、燃える火に投げ入れられた。 その他の獣はその主権を奪われたが、その命は、時と季節の来るまで延ばされた。 わたしはまた夜の幻のうちに見ていると、 見よ、人の子のような者が、 天の雲に乗ってきて、 日の老いたる者のもとに来ると、 その前に導かれた。 彼に主権と光栄と国とを賜い、 諸民、諸族、諸国語の者を彼に仕えさせた。 その主権は永遠の主権であって、 なくなることがなく、 その国は滅びることがない。 そこで、われダニエル、わがうちなる霊は憂え、わが脳中の幻は、わたしを悩ましたので、 わたしは、そこに立っている者のひとりに近寄って、このすべての事の真意を尋ねた。するとその者は、わたしにこの事の解き明かしを告げ知らせた。 『この四つの大きな獣は、地に起らんとする四人の王である。 しかしついには、いと高き者の聖徒が国を受け、永遠にその国を保って、世々かぎりなく続く』。 そこでわたしは、さらに第四の獣の真意を知ろうとした。その獣は他の獣と異なって、はなはだ恐ろしく、その歯は鉄、そのつめは青銅であって、食らい、かつ、かみ砕いて、その残りを足で踏みつけた。 この獣の頭には、十の角があったが、そのほかに一つの角が出てきたので、この角のために、三つの角が抜け落ちた。この角には目があり、また大きな事を語る口があって、その形は、その同類のものよりも大きく見えた。 わたしが見ていると、この角は聖徒と戦って、彼らに勝ったが、 ついに日の老いたる者がきて、いと高き者の聖徒のために審判をおこなった。そしてその時がきて、この聖徒たちは国を受けた。 彼はこう言った、 『第四の獣は地上の第四の国である。 これはすべての国と異なって、 全世界を併合し、 これを踏みつけ、かつ打ち砕く。 十の角はこの国から起る十人の王である。 その後にまたひとりの王が起る。 彼は先の者と異なり、 かつ、その三人の王を倒す。 彼は、いと高き者に敵して言葉を出し、 かつ、いと高き者の聖徒を悩ます。 彼はまた時と律法とを変えようと望む。 聖徒はひと時と、ふた時と、半時の間、 彼の手にわたされる。 しかし審判が行われ、 彼の主権は奪われて、 永遠に滅び絶やされ、 国と主権と全天下の国々の権威とは、 いと高き者の聖徒たる民に与えられる。 彼らの国は永遠の国であって、 諸国の者はみな彼らに仕え、かつ従う』。 その事はここで終った。われダニエルは、これを思いまわして、非常に悩み、顔色も変った。しかし、わたしはこの事を心に留めた」。」
ダニエル書 7:1-28 口語訳
「In the first year of Belshazzar king of Babylon, Daniel saw a dream and visions of his head as he lay in his bed. Then he wrote down the dream and told the sum of the matter. Daniel declared, “I saw in my vision by night, and behold, the four winds of heaven were stirring up the great sea. And four great beasts came up out of the sea, different from one another. The first was like a lion and had eagles’ wings. Then as I looked its wings were plucked off, and it was lifted up from the ground and made to stand on two feet like a man, and the mind of a man was given to it. And behold, another beast, a second one, like a bear. It was raised up on one side. It had three ribs in its mouth between its teeth; and it was told, ‘Arise, devour much flesh.’ After this I looked, and behold, another, like a leopard, with four wings of a bird on its back. And the beast had four heads, and dominion was given to it. After this I saw in the night visions, and behold, a fourth beast, terrifying and dreadful and exceedingly strong. It had great iron teeth; it devoured and broke in pieces and stamped what was left with its feet. It was different from all the beasts that were before it, and it had ten horns. I considered the horns, and behold, there came up among them another horn, a little one, before which three of the first horns were plucked up by the roots. And behold, in this horn were eyes like the eyes of a man, and a mouth speaking great things. “As I looked, thrones were placed, and the Ancient of Days took his seat; his clothing was white as snow, and the hair of his head like pure wool; his throne was fiery flames; its wheels were burning fire. A stream of fire issued and came out from before him; a thousand thousands served him, and ten thousand times ten thousand stood before him; the court sat in judgment, and the books were opened. “I looked then because of the sound of the great words that the horn was speaking. And as I looked, the beast was killed, and its body destroyed and given over to be burned with fire. As for the rest of the beasts, their dominion was taken away, but their lives were prolonged for a season and a time. “I saw in the night visions, and behold, with the clouds of heaven there came one like a son of man, and he came to the Ancient of Days and was presented before him. And to him was given dominion and glory and a kingdom, that all peoples, nations, and languages should serve him; his dominion is an everlasting dominion, which shall not pass away, and his kingdom one that shall not be destroyed. “As for me, Daniel, my spirit within me was anxious, and the visions of my head alarmed me. I approached one of those who stood there and asked him the truth concerning all this. So he told me and made known to me the interpretation of the things. ‘These four great beasts are four kings who shall arise out of the earth. But the saints of the Most High shall receive the kingdom and possess the kingdom forever, forever and ever.’ “Then I desired to know the truth about the fourth beast, which was different from all the rest, exceedingly terrifying, with its teeth of iron and claws of bronze, and which devoured and broke in pieces and stamped what was left with its feet, and about the ten horns that were on its head, and the other horn that came up and before which three of them fell, the horn that had eyes and a mouth that spoke great things, and that seemed greater than its companions. As I looked, this horn made war with the saints and prevailed over them, until the Ancient of Days came, and judgment was given for the saints of the Most High, and the time came when the saints possessed the kingdom. “Thus he said: ‘As for the fourth beast, there shall be a fourth kingdom on earth, which shall be different from all the kingdoms, and it shall devour the whole earth, and trample it down, and break it to pieces. As for the ten horns, out of this kingdom ten kings shall arise, and another shall arise after them; he shall be different from the former ones, and shall put down three kings. He shall speak words against the Most High, and shall wear out the saints of the Most High, and shall think to change the times and the law; and they shall be given into his hand for a time, times, and half a time. But the court shall sit in judgment, and his dominion shall be taken away, to be consumed and destroyed to the end. And the kingdom and the dominion and the greatness of the kingdoms under the whole heaven shall be given to the people of the saints of the Most High; his kingdom shall be an everlasting kingdom, and all dominions shall serve and obey him.’ “Here is the end of the matter. As for me, Daniel, my thoughts greatly alarmed me, and my color changed, but I kept the matter in my heart.”」
Daniel 7:1-28 ESV
預言のシンボルと解釈
海:人々が集まるこの世界。この当時は地中海沿岸のこと
風:波風を起こす原因となる戦争や政治運動
獣:象徴された獣に似た性格を持つ国
1日:1年(エゼキエル4:6、民数記14:34)
4つの獣、4つの国
・第1の国として登場する獣はバビロン(B.C.626-B.C.539)
獅子のような体に鷲の翼を持っている
バビロンの遺跡で発掘された美術品のレリーフに獅子が用いられることがあった。
バビロンは獣の王である獅子と、鳥の王である鷲のような力強い勢いで当時の世界を制覇した。しかし翼が抜き取られ2本の足で立たせられて獅子の勇ましさを失いついにメディアとペルシャの連合国によって滅ぼされる。
・第2の国として登場した獣はメディアとペルシャ。(B.C.539-B.C.331)
この国は熊のようにしつこくて残忍。熊が「その体の一方をあげ」というのは力の不均衡を示している。姻戚関係であった両国は最初ペルシャがメディアの属国だったがその後ペルシャのクロス王によってメディアを合併統合した。
熊が9日にくわえていた3本の肋骨はメディアとペルシャが征服した国(リディア、バビロン、エジプト)を指す。リディアはB.C.547年、バビロンはB.C.539年、エジプトはB.C.525年に滅ぼされた。
・第3の国として登場するのはギリシャ帝国。(B.C.331-B.C.168)
アレキサンダー大王率いるギリシャ帝国は短期間で世界を征服した。ペルシャを征服した獣は豹のような体で頭と翼がそれぞれ4つあった。父フィリポス大王に継いで20歳の若さで王位に就いたアレキサンダーは22歳の時(B.C.334)、35000人の少数軍隊と1ヶ月分の食料だけを持って世界征服に向かいB.C.332にエジプト、B.C.331には宿敵であるペルシャを打ち破りインドまで一気に進撃した。まさに鳥のように素早く豹のように敏捷だった。しかし暴飲やそのほかの理由で病に倒れ32歳の若さでアレキサンダーは死去。「豹に4つの頭がある」とはアレキサンダー大王の死後、配下の将軍たちが争い始めその結果4人の力ある将軍によって国が分裂した。
・第4の獣はローマ帝国(B.C.168-A.D.476)
強力な軍隊と政治的組織を持つ鉄の国ローマは「大きな鉄の歯」を持つ恐ろしい怪物だった。B.C.753年にイタリア半島でおこったローマは、とても小さな国だった。しかし優れた騎兵隊がイタリア全土を征服して領土を広げ、ギリシャの国政に参加するようになった。B.C.168年、ピュドナの戦いでマケドニアに勝利することで地中海全域を治める大帝国になった。
永遠に続くはずだったローマ帝国も4世紀後半から興ったゲルマン民族の侵入によって崩れ始めA.D.476年、ゲルマン民族の1部族であるへルルによって西ローマ帝国が滅ぼされた。
以前にも触れているが、その後ローマはアラマンニ、フランク、ブルグンド、スエビ、ヴァンダル、西ゴート、東ゴート、アングロサクソン、ロンゴバルド、へルルの10カ国に分裂した。
小さい角
小さい角に関する記述
・立ち上がる場所はローマ領土
・立ち上がるときはローマ帝国が10の角に分けられたのち
・立ち上がる環境は10の角の間
・立ち上がるときに起きることは3本の角が抜け落ちる
・形態は10の角と同じ王国
・10の角と異なる点は役割と主要な関心事が宗教に特化する
・特徴は人の目のような目と大きなことを語る口
・宗教的特性は大胆な言葉で神に敵対する、神の民を迫害する、神の時と律法を変更する
・活動期間はひと時とふた時と半時の間
・最後の運命は統治権が奪われ主末に至る
これらの記述に該当するのはローマ教皇でありローマ教皇権である。
ローマ・カトリックは十戒を変更し安息日を変更した。
小さい角の活動期間
ひと時とふた時と半時の間活動する小さい角。この期間はどれぐらいの長さなのか。ひと時は聖書の解釈により1年、ふた時は2年、半時は半年。これを日数で数えると3.5.年×360日=1260日。つまり1260年の活動期間になる。ちなみに当時の習慣として1年は365日ではなく360日と換算する。
538年にローマ教皇権が確立されてから1260年。つまり1798年までが活動期間になる。この年に何が起きたか。フランス革命を理解している方ならわかると思うが、ナポレオンの将軍ベルチエはローマに侵入し教皇ピウス6世を捕らえ投獄した。教皇は翌年に獄死するが1260年間続いた教皇権は教皇が捕えられることで終了する。
感想
ダニエル書や黙示録を勉強するときにいつも出てくるのが「教皇権」である。今回もこの章で扱うことになったが、カトリックの信徒さんには立派な方も大勢いらっしゃり社会活動にも積極的でクリスチャンの模範となる方が多い。教皇権をカトリックの信徒さんと混同しないでいただきたいというのが切なる願いである。しかしプロテスタント教会を含め、真の安息日を礼拝日としない教団教派が殆どである。このことはもう一度よく考える必要があると思う。最後の審判における獣の印と神の印の区別はこの安息日遵守が大いに関わってくる。
聖書の預言がことごとく正確に成就する様子がここでもはっきりとわかる。が、この世の終わりがどのようになるのかを知るために聖書を学ぶのではなく、世界歴史の全てが神様の御支配のもとにあることを常におぼえる必要があると思う。現在はイエスキリストが1844年10月22日に至聖所に入られて最後の審判(書類だけで審判するので調査審判と言われる。また再臨前審判ともいう)が行われている。常に神様を第一として生活することを心がけ、何よりも神様に繋がって生きる道を選ばれることを心からおすすめしたい。
宜しければこちらのクリックをお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓