受験

補習

現在3名の受験生と一緒に勉強している。そのうちのひとりは長男である。動画を作りオンラインで配信し質問があればそれに答える動画を作る。その繰り返しをしているのだが、ある受験生はゆっくり丁寧に時間をかけて説明する方が良いという。ある受験生は一本の動画を10分程度にして要点をまとめて欲しいという。受験するのも高校、大学と違うのでそれぞれのニーズに合わせて動画を作るのだが、これが結構楽しい。そして自分が受験生だった頃を思い出し懐かしい思いに浸っている。

質問

大学受験の子で頻繁に連絡をくれるかつての教え子がいる。色々な困難を乗り越えて受験に挑んでいるがもの凄く難しい問題を質問することもあれば、逆に基本的な問題を質問してくることもある。正直なことを言えば、今の段階でこのことが理解できていないので「大丈夫かな?」と不安に思ってしまうこともある。が、受験直前なのでできるだけ不安感を与えないよう気をつけながら質問に答えるようにしている。実際に試験を受けるのは私ではなく受験生本人なので。

代わってあげたい

自分ができる、できないは関係なく受験のストレスやプレッシャー、や受験そのものを考えたときに「かわってあげたい」と思ってしまう。

自分なら受験のストレスやプレッシャーも経験してきたし不合格になった時の絶望的な気持ちも経験済みである。そして、もしかしたら試験問題も解けるかもしれない。

子どもやかつての生徒に「代わってあげたい」と思う気持ち以上に、イエス様は人々の苦労している姿をみて「かわってあげたい」と思っていらっしゃるのだろう。苦境の中で祈りが聞かれず、暗黒の中一人で途方に暮れている姿をイメージしてしまうことがあるがそれでもイエス様は共にいてくださる。そう信じられない時もあるけれど本当のことだと思う。

現に自分が負わなくてはいけなかった罪の結果をイエス様がかわりに負ってくださった。

Jesus Paid It All _ 39Winters

宜しければこちらのクリックもお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村