19年

荷出し

朝からやるべきことに追われていた。昨日が休日だったので色々な手続きが滞っていた。転出や各所への移転手続き、また荷物の発送など。引越しの業者さんにお願いできるほど経済的に恵まれているわけではないので荷造りしてはゆうパックで発送する日々を送っていた。リチウムイオン電池等の送り方もおぼえた。ゆうパックは3辺の合計が170cm以内にしないといけないので大型の荷物はダンボールを測りながら加工した。基本的には25kgまでにおさめないといけないが、超過すると「重量ゆうパック」という扱いで高額にはなるが対応してもらえる。沖縄便だとゆうパックが断然安い。一通りの荷出しが終わったので明日は掃除とタイヤ交換等まだ残っている作業をしないといけない。3週間ほど前に車検をお願いしたが、まだ車検証が戻ってこない。他府県ナンバーだから時間が掛かるのだろう。手続きや荷出しなどでうまくいかないことが必ず毎日起こるので本当に祈りながらやっている。

再会

先日も投稿したが、かつての教え子が現在牧師先生になっている。先日、久しぶりに会ったが今日は改めてご家族で会いに来てくれた。楽しい会話に花が咲きついつい話し込んでしまった。沖縄に住むなら勝連(現在のうるま市)と昔から決めているのだが、彼の奥様の実家が勝連ということで意気投合し沖縄ネタで盛り上がった。

自分がもしも高校生に戻れるなら、牧師先生を目指してみたいと彼を見ながら思った。「教育と救霊は究極的な意味において同じである」という言葉がある本に書かれていたが、教育も素晴らしいが牧師先生の働きも素晴らしいと思う。自分にはできないことだが、多くの卒業生が牧師として献身している。彼らのために祈ること、本気で祈ることを心に誓う再会となった。

WBC

苦しみながらも米国との決勝戦に勝利し14年ぶりの優勝を果たした日本代表。カープのリーグ優勝の時以来の感動を味わった。本当に素晴らしい試合だった。不調に悩む村上選手が昨日、そして今日と活躍でき本当に嬉しかった。生きていれば色々な局面を迎えるが悩みながらも必死に頑張ってきたであろうそれぞれの選手を思うと胸が熱くなった。

色々な局面を通過して19年。今日は19回目の結婚記念日だった。今回は今までの感謝の気持ちを表すべく大きなプレゼントを用意しているが、渡すのは沖縄で妻と再会してからにする。今日は目録として19年間の歩みをフォトブックにして印刷屋さんから妻に送ってもらった。自分のような人間に19年も忍耐してくれて本当にありがたいと思っている。イエス様にいたってはほぼ60年、忍耐し続けてくださっている。妻には少しだけお返しができるけどイエス様にはどうやったら良いのだろうか。分からないけど、心から感謝している。

試練と迫害を通して神の栄光― 神のご品性― が、その選民の中に あらわされる。世人に憎まれ迫害されるキリストの信者たちは、キリス トの学校で教育され訓練される。地上にあっては、狭い道を歩き、苦難 の炉で精錬される。彼らはきびしい戦いを通ってキリストに従い、克己 に耐え、苦い失望を経験する。しかし、このようにして彼らは罪の罪深 さと苦悩を知り、嫌悪の思いをもって罪を見るようになる。キリストの 苦難に共にあずかるとき、彼らは暗黒のかなたに栄光を仰ぎ、「わたしは 思う。今のこの時の苦しみは、やがてわたしたちに現されようとする栄 光に比べると、言うに足りない」と、言うことができるのである(ロー マ 8:18)。

患難から栄光へ電子版p444 パトモス島に流される

宜しければこちらのクリックもお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


キリスト教ランキング


プロテスタントランキング


その他ランキング