あれから4年

西日本豪雨

平成最悪の水害と言われている西日本豪雨災害。実際にその水害を目の当たりにし経験したことは今でもはっきり覚えている。昨年も同様の記事を投稿しているが2018年7月6日。この日は金曜日だった。当時、教員をしていたので全寮制の学校にて被災した。金曜日は安息日に備えるための作業が行われる。自分はベーカリーの担当なので生徒の食べるパンを焼いていた。同僚と生徒5名での作業はとても楽しくはかどっていた。午後4時過ぎに作業を終え自宅に戻ろうとしたがバケツをひっくり返したような大雨で愛車のスーパーカブも悲鳴をあげていた。家に戻ってニュースをみると「かつてなかったほどの・・・」「今すぐ命を守る行動をとってください」など今までラジオやテレビでは聞いたことがない言葉が連呼された。金曜日の夕方は全校生徒を集めて集会をもつためそれをやるのかを校長に質問してみた。「通常通り行う」とのことだったので「命を守る行動と言われているけど、通常通りで大丈夫?」と再度聞くも「通常通り行う」とのこと。実際には集会が始まってから30分ほどで全教員のスマートフォンに警報がなりそのまま集会は終了となった。

すぐにキャンパス内を巡回した。山の中に建てられた学校なので土砂崩れの心配は多分にある。広島県のハザードマップでは学校の殆どのエリアが「要警戒地域」に指定されている。だから少しの雨でも心配になる。特に女子寮は山の法面に沿って建っているので恐ろしい。キャンパス内と下の国道をみたがかつて経験が無いほどの勢いで川が増水し氾濫していた。

備え

昨年と同じ内容になってしまうので詳細はそちらを読んでいただきたいが、大雨の恐ろしさを痛感した。大きな工場が倒壊し近くの老健施設の一階部分が全て水没した。山が崩れて昨日までと全く違う景色になり、地元の方が何人も亡くなった。翌7日は各寮で安息日の礼拝を行った。できるだけ生徒の写真や動画を写して保護者の皆様に配信した。食料や水、食器などは十分に備蓄していたので飲食には不自由しなかったが停電には閉口した。電気が来ないため井戸水を汲みあげるポンプが動かない。国道から学校に向かう道は2本あるがそのひとつが大規模な山崩れで完全に通行できなくなってしまった。そして山崩れの土砂が電柱を数本なぎ倒し送電線を切った。このために学校には電気が来なかった。

買い物ができる街までの道も所々壊れていたり山崩れで通行止になっていたが、それでもアクセスできたので物資の買い出しはできた。ただ、お店には商品があまりなく買えるものも限られていた。トイレやガスが使えて車も通行できる状況下で「備えるべきだった」と思うものがいくつかあった。
水に関しては常に備蓄していたので心配ないと思っていたが、近所に住むご高齢の方々に分けていたら足りなくなってしまった。水は予想以上に使うことが分かった。あとはインバーターや発電機、ポータブル電源など。とにかく電気がなかったのでそれを補うものを事前に用意すべきだったと反省した。子どもの吸入器を作動させるためにどうしても100の電源が必要であったが幸い近くのホームセンターで奇跡的にインバータを購入することができたのでガソリンがある限りは100Vの交流電源を得ることができた。

現在の職場で「備蓄の必要性」を訴えてきたがやっと最近になってその意識が出始めてきた。入院患者さんもいる中で備えを全くしていないことが信じられずとにかく訴え続けた。今でも「津軽に災害は無い。何かあっても近隣で助け合うのが地元の習慣だから備蓄の必要は無い」と文句を言われることがある。そういえば、自分が若い頃は「保険に加入することは信仰が足りない証拠」と言われていた。だから教会の職員全体が「確定拠出年金」に変更になった際、ベテランの職員が「この教会は信仰を失い堕落した」と言っていたのを思い出す。なるほど。色々な考え方があることを教えられた。

癒えない傷

東海から九州にかけて14府県で300名以上の方が犠牲になった「西日本豪雨災害」。広島県では151名の方が犠牲になり今も5名が行方不明である。この行方不明の中に系列小学校の児童さんと家族が含まれているのだろう。仮設住宅暮らしもかなり解消されているというが、被災した方々の傷は今も癒えることはない。ボランティアでほんの少しのご家庭で作業をさせていただいたが思い出の品々を「ゴミ」として廃棄する苦しそうな表情を何度も見た。

多くのクリスチャンがイエス様のご再臨を信じている。私たちを迎えに来てくださる。善と悪との決着がつき悪が完全に滅ぼされる。新しいエルサレムにてイエス様との生活が始まるのであるが、その時イエス様は失った子どもたちのことを憶えていらっしゃるのだろうか。新しいエルサレムでの生活になってもイエス様の心は失った子どもたちのことで癒えないのだろうか。

イエス様を知らないで失われる命が無いことを心から祈るものである。

【被災】家族3人を失い… 西日本豪雨4年 男性の想い 広島 NNNセレクション

宜しければこちらのクリックもお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


キリスト教ランキング


プロテスタントランキング


その他ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA