プレゼント
今朝次男がおもむろに近づいてきて「パパ、いつもありがとう」と言って何かを手渡してきた。よく見ると手紙と綺麗に包装された何かだった。「今日は父の日だから」と言って渡してくれたものをよく見ると心を込めて書いてくれたであろう手紙。
沖縄に来て一緒に住むようになったことを喜ぶ文面だった。そしてプレゼントは昨年と同様「ミサンガ」だった。こういうものを身につける習慣が無いのだが昨年もらったミサンガは左手につけたままでいる。かなり痛んでおり間も無く切れそうだがこれを見るたびに次男の気持ちが伝わってくる。今年いただいたミサンガは右手首につける事にした。
手紙
改めて次男からもらった手紙を読んでみた。
お父さんへ
お父さん、いつも好きなことをやらせてくれてありがとう。お父さんが沖縄に来てくれて、たくさん公園に行けて嬉しかったです。これからもたくさん遊ぼうね。これからもよろしく願いします。父の日おめでとうございます。
不調
次男から何かをしてもらうとすぐに込み上げてくるものがある。食器洗いを手伝ってくれるだけで涙が出そうになる。今日もプレゼントを受け取ってから「ごめんね」と慌ててトイレに逃げた。不意打ちだったので心の準備が出来ておらず涙が出てきてしまった。
あとで妻から聞かされた。実は次男は昨日から高熱が続いており今も殆どの時間を横になって過ごしている。昨晩、急に妻に「今からイーアスに連れて行ってほしい」と言ってきたそうだ。イーアスは沖縄豊崎にある商業施設である。比較的最近できたのだがDMM水族館があることでも有名な場所。ここに次男お気に入りのアクセサリーショップがある。そこで父の日のプレゼントを買いたかったようだ。しかし39℃の熱が出ているので車に乗りのもきつそうで、途中で何度も車を止めて休憩しながら行ったとのこと。普段から甘えん坊で我儘な子ではあるがその辺の優しさはある自慢の息子である。自分がいかに恵まれ幸せな中を痛感する父の日であった。
宜しければこちらのクリックもお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓