田舎館

地元探訪

青森県民となって1年が経過した。いくつかの興味あるところには出かけたがまだまだ青森のことが分かっていない。そもそも津軽にいるためか三八上北、下北方面は殆ど行ったことがない。青森にいつまでいるかは神様しか分からないことであるがここにいるうちに少しは青森のことを理解できるようになりたい。それにしても毎日家と職場とイオンの3箇所だけを行ったり来たりしているだけなので地元のことすら良く分かっていない。近くに「前田屋敷」なるところがあるが恐らく昔の偉い方のお屋敷なのだと思う。「諏訪堂」というところにも大きなお屋敷がある。が、誰のお屋敷なのかは分からない。近所のことも何も分からないので先日少しだけ近くを散策した。

まずは「田舎館駅」。自分は「田舎館村(いなかだてむら)」在住なのだが、最初この住所を聞いた時に「住所に田舎ってつくところってどんなところだろう」と興味が湧いた。20年ほど前にさだまさしさんがラジオの深夜放送でリスナーの住んでいるところがどれだけ田舎なのかを競わせるコーナを設けていた。因みに田舎館村の役場があるところは「南津軽郡田舎館村畑中」という。さださんもどれだけ田舎なのか気になり当地を訪れコンサートを行ってくださったと言う。

実際に住んでみると、数年前まで住んでいた広島の山奥よりもはるかに都会である。そもそも田舎館村役場の庁舎が立派である。田舎館城を再現する作りで遠くからも目立つ建物である。また、弘前の中心地までは車で15分。家から5分も走らないうちに弘前市に入ってしまう。コンビニも多く弘前に行けば夜中までやっているお店もある。

その田舎館を走る鉄道が弘南鉄道である。以前は川部駅から黒石、そして弘前へと延びていたが現在は前田屋敷駅と川部駅がなくなってしまった。川部駅は現在五能線と奥羽本線の駅として機能している。数年前には三浦春馬さんも撮影で来られ駅前の旅館が休憩所になったそうだ。

弘南鉄道田舎館駅駅舎を入るとGOMAさんという平川市のアーティストが描かれたユニークな絵が出迎えてくれる。簡素な無人駅であるがライカQ2で撮影するのにはぴったりの雰囲気を醸している。因みに田舎館村は「田んぼアート」で有名な場所でもある。コロナの影響で自分はまだ見たことはないが2つの会場で数種類の稲を正確に植え付けることで出来上がる作品は全国から人を集めるほどの人気だという。今年は開催してほしい。

禅林街

田舎館村から国道102号線で走ること5分。弘前市に入る。どこにでもあるイオンは有名だがこちらにきてはじめて知ったチェーン店もある。うちの医院とも関係の深い「スーパーさとちょう」。同様にスーパーのチェーン店は多い。ユニバース、ITOKU、CUBセンター、メガドラッグ等々。そんなお店をみているうちにドン・キホーテが見えてくれば弘前第一の中心街。そして更に進むと第二の中心街。駅を中心としたヨーカドーやhiroroなどが並び人出も多くなる。

青森に来て間もなくの頃、ある患者さんを弘前中央病院にお送りするように言われた。カーナビがついてない車だったのでスマホのナビの力を借りることで無事に送り届けることができた。帰りになんとなく覚えているだろうと思ってナビをセットしないで走り始めると記憶にない場所に進んでしまった。気づけば左右がお寺ばかりの不思議な空間に迷い込んでしまった。結局、何とか抜けることができたがしばらくはあの時見たお寺の集合体は夢だったのか幻だったのか現実だったのかがよく分からなくなってしまった。が、そのうちにその場所が実在し「禅林街」と言うことを知った。田舎館駅の次は「禅林街」に決めた。

そもそも禅林街は弘前市西茂森にある史跡。弘前藩(通称津軽藩)2代目藩主の津軽信枚(のぶひら)が弘前城築城の際、種里から移築したことから始まった。この地の主な宗派となっていた曹洞宗の長勝寺を移築するのに伴い同じく曹洞宗のお寺32寺を長勝寺の参道に向かいあわせる形で配置した。長勝寺を含めて33寺あることから「禅林33ケ寺」の通称もある。そのお寺は次の通り。

藤先寺、月峰院、天津院、常源寺、恵林寺、永泉寺、盛雲院、正伝寺、川龍院、正光寺、安盛寺、宗徳寺、泉光院、京徳寺、海蔵寺、鳳松院、宝積院、照源寺、寿昌院、清安寺、勝岳院、長徳寺、嶺松院、蘭庭院、高徳院、宝泉院、陽光院、福寿院、万蔵寺、隣松寺、梅林寺、長勝寺、普門院

どこかの説明で弘前城と長勝寺が元々の計画では位置が逆だったという説を読んだ気がしたがあてにならない記憶である。

それぞれの土地と人には歴史がある。それを知ることはとても大切なことであるように思う。イスラエルの歴史を知ることも。

禅林街

 

宜しければこちらのクリックもお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


キリスト教ランキング


プロテスタントランキング


その他ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA