平和をつくりだす人

Naokoのこと

少し前にnaokoから電話があった。残念ながら仕事時間中で電話に出ることができず仕事が終わってからメールにて電話に出られなかったことを詫びた。彼女は現在米国ワシントン州に住んでいるためこちらの終業時間は彼女の真夜中になるためメールにした。その後何度かやりとりがありもしも今日(日本時間4月23日金曜日)休みがもらえたなら電話をすることを伝えていた。西海岸に電話するときは日本時間の昼頃に掛けると現地は夜なので繋がりやすい。今日もその時間にかけて見ると彼女と話すことができた。彼女は昨年の記事でも投稿したが米国にて歯科医をしている女性である。自分が教員になった時の高校3年生で物理の授業を教えた。彼女の目標は歯科医師であったが少し点数が足りないため毎日夜間に補習をしていた。1時間が3600秒であることを即答できずに一生懸命時計の文字盤を数えたり、現役で歯学部が合格しなかったために留学すると言って自分を驚かせた人物である。詳しくは「生徒の夢」という投稿に記してあるのでそちらを一度読んでいただきたい。元々非常に明るい女性であるが今日も常に明るく、自分を笑わせてくれていた。決して状態の良くない自分であるがいつの間にか彼女のペースに引き込まれて大いに笑わせてもらった。不思議なのは彼女は日本語を使う環境が全くないにもかかわらず、日本語力が全く衰えていないこと。海外に30年もいて日本語を全く使わなければ、日本語もかなり怪しくなって来るが彼女にはそれが全くない。やはり天才なのかもしれないと改めて感じた。話すだけで人を幸せにできる人というのはやはりいるのだと思った。そういう能力が与えられているのか。彼女も決して順風満帆で苦労が全くなく能天気に明るくしているわけではない。聞けば先日もお母さんが倒れてしまいそれを心配する毎日を送っている。それでも常に明るく人を笑顔にしてくれる。

人のために生きる人

元自分の親戚(義理のいとこ)で心臓外科医をしていた青年がいる。彼もまた人のために生きたいと常々考えていた人物である。さだまさしさんの代表曲の一つである「風に立つライオン」のモチーフとなった柴田紘一郎(しばた こういちろう)医師に魅せられこのいとこも単身留学してその腕を磨き上げた。

突然の手紙には驚いたけど嬉しかった
何より君が僕を怨んでいなかったということが
これから此処で過ごす僕の毎日の大切な
よりどころになります ありがとう ありがとう
ナイロビで迎える三度目の四月が来て今更
千鳥ヶ淵で昔君と見た夜桜が恋しくて
故郷ではなく東京の桜が恋しいということが
自分でもおかしい位です おかしい位です

三年の間あちらこちらを廻り
その感動を君と分けたいと思ったことが沢山ありました
ビクトリア湖の朝焼け 100万羽のフラミンゴが
一斉に翔び発つ時 暗くなる空や
キリマンジャロの白い雪 草原の象のシルエット
何より僕の患者たちの 瞳の美しさ

この偉大な自然の中で病いと向かい合えば
神様について ヒトについて 考えるものですね
やはり僕たちの国は残念だけれど
何か大切な処で道を間違えたようですね
去年のクリスマスは国境近くの村で過ごしました
こんな処にもサンタクロースはやって来ます 去年は僕でした
闇の中ではじける彼等の祈りと激しいリズム
南十字星 満天の星 そして天の川

診療所に集まる人々は病気だけれど
少なくとも心は僕より健康なのですよ
僕はやはり来てよかったと思っています
辛くないと言えば嘘になるけど しあわせです

あなたや日本を捨てた訳ではなく
僕は「現在」を生きることに思い上がりたくないのです
空を切り裂いて落下する滝のように
僕はよどみない生命を生きたい
キリマンジャロの白い雪 それを支える紺碧の空
僕は風に向かって立つライオンでありたい

くれぐれも皆さんによろしく伝えて下さい
最后になりましたが あなたの幸福を
心から遠くから いつも祈っています

おめでとう さようなら

常に人を幸せにすることだけを考えて生き続ける人がいる。自分には真似のできない生き方である。まるでイエスキリストのような生き方である。聖書には次のような言葉がある。

平和をつくり出す人たちは、さいわいである、
彼らは神の子と呼ばれるであろう。

 Blessed are the peacemakers:
for they shall be called the children of God.

マタイによる福音書5:9

いつか自分も人を幸せにできるような大きな人間になりたい

さだまさし×佐渡裕 「風に立つライオン」

宜しければこちらのクリックもお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA