Mac
今日もベーカリーで仕事をさせていただいた。女性の職員さんが休みなので男性職員と2人体制だったが色々な点で趣味があうので話に花が咲いた。色々な苦労をされてきた方なので学ばせていただくことが多い。自分よりも20歳ちかく年下ではあるがとにかく能力に溢れている。共通の趣味というか話しが合う点としてお互いにAppleのコンピュータを使い同じようなソフトを使っていることが挙げられる。音楽系ソフトのLogic ProXや動画編集ソフトのFinal Cut Pro Xについて色々なことを教えていただいた。また実際に自分のコンピュータを持参したのだがすぐに見てくれ不具合をなおしてくれた。自分もMacを30年ぐらい使っているがまだまだ知識が少ない。なので本当に多くのことを教えてもらった。正直な話、何故このような能力の高い人がここでパンを作っているのだろうと思ってしまう。パンを作ることがどうこうではなく、彼は特にパン作りを好んでこの世界に入ってきたわけではない。職がなくこの医院に入ってきたのが10年前。それから色々な部門を転々としたようだ。そしてある日突然医院長から「健康的なパンを作って欲しい」と言われたそうだ。それから試行錯誤に繰り返しでかなり苦労したらしい。今のようなパンができるまでに2年近くかかったようだ。それでも努力し続け職人としてやっている。作曲の才能があり、それをデモテープにする技術があり、ギターが弾けてコンピュータに明るい。また簡単なプログラムならすぐにかけてしまう。それだけの能力があれば独立して起業すれば良いのに、と思ってしまう。
米粉パン
色々なことを教えていただいた1日だったが、仕事の後半で今後の方針を話し合っている時に「主力商品のひとつに米粉100%のパンを作ってみよう」ということになった。今まで自分も何度か挑戦したことがあるがあまりうまくいかなかった。グルテン粉の力を借りないと上手にできなかったのだ。なので米粉100%は難しいのではないかと思っていたが、実際に作ってみると結構完成度の高いものができた。正直言ってこれには驚いた。今後これをもう少し工夫して商品にしたいと話し合った。小麦粉アレルギーの方でも食べられるパン、そのようなものができたら理想だし嬉しい。
正義の剣を抜いたつもりだった | イエスの最後の四日間から学ぶ人間関係②
宜しければこちらのクリックもお願いいたします
↓↓↓↓↓↓↓